QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
トヨソー
トヨソー
豊橋So good!! 3人の葬祭ディレクターのつぶやき › 知っ得情報 › 四十九餅ってご存知ですか??

2016年11月09日

四十九餅ってご存知ですか??

こんにちはicon23タイトルにもある四十九餅って最近は耳馴染みないお餅ですが、皆様はご存じでしょうか??

最近では使用される機会が減りましたが、仏式の忌明け法要(四十九日法要)の際に地域やお寺の宗派よって49個または50個の小さな丸餅です。四十九餅ってご存知ですか??
四十九餅は、ひと臼の餅から四十九の餅と少し大きめの餅を一つ作り、満中陰の法事のときお寺や自宅に持参して、位牌の前に供え、大きめの餅だけはお墓に持って行き、親族が少しずつ指でちぎったり切ったりして食べますface01(最近は法要後の宴席の際に参列者または世帯毎に分けたり、お引物に入れたりします^^)

地方によっては、五十個の餅をお寺や自宅に持参しますが、それは途中で鬼に一個取られてしまう場所があるからだとか、または五十個の餅を作りとの説もありと。。。icon

四十九餅は、古代インドから行なわれてきた、死者を祖先の位まで到達させるための儀式が、後に仏教に取り入れられたものと考えられますが、何にしても四十九法要を期に故人の往生を祝うための事もあると思いますよ。
人生の節目の参考にして下さいませ。

さ、週末はお客様の四十九日法要!法要のお手伝いと共に久しぶりにこのお餅の手配も賜りましたicon
小畷町にある美味しいお餅屋さん「お福餅」さんで仕入れてきます♪四十九餅ってご存知ですか??
ここは御饅頭やおはぎも美味いんだよ~ついでに買って帰ろうっ

穴井



同じカテゴリー(知っ得情報)の記事画像
「家族葬相談会&ランチセミナー」のご案内
そろそろ初盆の準備ですね^^
のんほいファン ナイトラン開催決定!!
奥三河良いとこ、また行くぞ!
木曽三川公園センターに行って来ました!
今日までのお得情報!
同じカテゴリー(知っ得情報)の記事
 「家族葬相談会&ランチセミナー」のご案内 (2017-07-01 14:30)
 そろそろ初盆の準備ですね^^ (2017-06-15 14:08)
 のんほいファン ナイトラン開催決定!! (2017-05-30 13:03)
 奥三河良いとこ、また行くぞ! (2017-05-29 08:25)
 木曽三川公園センターに行って来ました! (2017-05-13 10:13)
 今日までのお得情報! (2017-05-11 13:42)

Posted by トヨソー at 10:20│Comments(0)知っ得情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。