豊橋So good!! 3人の葬祭ディレクターのつぶやき › 2017年01月
2017年01月31日
1月ももう終わり!
こんばんは!島岡です。
1月もあっとゆーまに今日で終わりですね!!
早いもんですね~!!
1月は雪も降ったり、寒い日が何日もつづきましたね~
今年はインフルエンザが猛威をふるってるみたいですね
私の娘の小学校でもかなりのクラスが学級閉鎖になっているみたいです
皆さん手洗い、うがいをしかっりやってインフルエンザにならないよう体調管理には十分気をつけてくださいね!

1月もあっとゆーまに今日で終わりですね!!
早いもんですね~!!
1月は雪も降ったり、寒い日が何日もつづきましたね~

今年はインフルエンザが猛威をふるってるみたいですね

私の娘の小学校でもかなりのクラスが学級閉鎖になっているみたいです

皆さん手洗い、うがいをしかっりやってインフルエンザにならないよう体調管理には十分気をつけてくださいね!

Posted by トヨソー at
20:06
│Comments(0)
2017年01月30日
もしもの時は。。
1年の1/12が消化され明日で1月も終わりです。早いなぁ~たまには業務の事も書こうっと
本日も「もしも!?」の時の御相談がありまして、弊社の会員システム「トヨソー倶楽部」を紹介させて頂きました

このトヨソー倶楽部とは。。。
●入会金(生前入会)のみで、永久会員
●月々の積立不要!年会費も不要!!
●本人から3親等まで適応!!!

そして会員様の特典は??
特典1祭壇プラン10%引き・会館使用料(通夜・葬儀2日間分)無料・枕花1対サービス・忌明け法要時のサービスアレンジメントのお届けetc。。。
特典2家族葬限定のお得な花祭壇パックの提供

特典3ご希望の方へエンディングノート進呈
万が一の時、いざ慌ててしまい思うように大切な家族を送れなかった
を少なくするために今できる事を少しだけ準備するのも良いかもしれませんね
ご興味ある方は弊社HPからもお問い合わせ出来ますのでのぞいてみて下さい
穴井
http://toyoso.jp

本日も「もしも!?」の時の御相談がありまして、弊社の会員システム「トヨソー倶楽部」を紹介させて頂きました


このトヨソー倶楽部とは。。。
●入会金(生前入会)のみで、永久会員

●月々の積立不要!年会費も不要!!

●本人から3親等まで適応!!!


そして会員様の特典は??
特典1祭壇プラン10%引き・会館使用料(通夜・葬儀2日間分)無料・枕花1対サービス・忌明け法要時のサービスアレンジメントのお届けetc。。。
特典2家族葬限定のお得な花祭壇パックの提供


特典3ご希望の方へエンディングノート進呈

万が一の時、いざ慌ててしまい思うように大切な家族を送れなかった


ご興味ある方は弊社HPからもお問い合わせ出来ますのでのぞいてみて下さい

http://toyoso.jp
2017年01月29日
ランチどころを教え合おう!!
こんにちわ
どーも澤根です
こんなイベントをやるそうです



まちなかにたくさんあるランチのおいしい店から値打ちの店、おしゃれな店など地元民ならではの情報を共有してランチマップを作ろう!!
という試みだそうです
たしかにランチできるお店はたくさんあるけど、どこがいいのかわからないって人が多そう

よく聞く店はやっぱり混んでたりするので穴場みたいなお店を教えてくれるといいですね
一応僕のおススメは水上ビルにある「カク一」(かくいち)さん
天ぷらや刺身の定食が食べれる数少ないお店です


でわでわ


こんなイベントをやるそうです




まちなかにたくさんあるランチのおいしい店から値打ちの店、おしゃれな店など地元民ならではの情報を共有してランチマップを作ろう!!
という試みだそうです

たしかにランチできるお店はたくさんあるけど、どこがいいのかわからないって人が多そう


よく聞く店はやっぱり混んでたりするので穴場みたいなお店を教えてくれるといいですね

一応僕のおススメは水上ビルにある「カク一」(かくいち)さん

天ぷらや刺身の定食が食べれる数少ないお店です



でわでわ

2017年01月24日
今年の恵方は北北西!
こんにちは!島岡です。
昨日も雪
降ってましたね~
今日も最高気温が5℃と言う事で寒い日が続きますが、皆さんも風邪などひかない様に気をつけて下さいね!
さて2月3日といえば節分
節分と言えば恵方巻きですね ♪

節分の日に食べる恵方巻きはある方角を見ながら黙って食べると縁起が良いとされています。
その方角は毎年変わるのですが、今年の恵方は北北西!
恵方とは福徳神というその年の福徳を司る神がいる方角だそうです。
皆さんも一緒に恵方を向いて恵方巻きをまるかぶりしながら、福をゲットしましょう
昨日も雪


今日も最高気温が5℃と言う事で寒い日が続きますが、皆さんも風邪などひかない様に気をつけて下さいね!
さて2月3日といえば節分
節分と言えば恵方巻きですね ♪

節分の日に食べる恵方巻きはある方角を見ながら黙って食べると縁起が良いとされています。
その方角は毎年変わるのですが、今年の恵方は北北西!
恵方とは福徳神というその年の福徳を司る神がいる方角だそうです。
皆さんも一緒に恵方を向いて恵方巻きをまるかぶりしながら、福をゲットしましょう


Posted by トヨソー at
13:28
│Comments(0)
2017年01月19日
胃カメラ決定!
おはようございます。
島岡です。
年末年始とお酒飲み過ぎもあり、ここ最近胃の調子が悪く一昨日病院に行って来ました。
先生から「一回胃の中見して」の一言で有無も言わせず来週胃カメラ決定~!!
今回で四回目なんですが、やはり怖いもんは怖い!
二回目なんかはずっとオエオエ言いながら、かなり苦しかったな~
やばい、考えるだけで胃が痛くなってきた~(+o+)

島岡です。
年末年始とお酒飲み過ぎもあり、ここ最近胃の調子が悪く一昨日病院に行って来ました。
先生から「一回胃の中見して」の一言で有無も言わせず来週胃カメラ決定~!!
今回で四回目なんですが、やはり怖いもんは怖い!
二回目なんかはずっとオエオエ言いながら、かなり苦しかったな~

やばい、考えるだけで胃が痛くなってきた~(+o+)

Posted by トヨソー at
08:23
│Comments(0)
2017年01月18日
節分会で寒さを乗り越えよう!!
おはようございます
どーも澤根です
いやー寒い!!ホントに寒い!!
こんな時期は家でお雑煮でも食べてゴロゴロしたいなぁ~
でも餅がないし買うのもなぁ~・・・・・・・・そうだ拾いにいこう

ということで

2月3日は節分です
新吉町にある龍拈寺にて節分会(豆まき)があります

正直言いますとこの「龍拈寺節分会」拾いに行く方にとっては、かなりの良イベントだとおもいます


まく量も多いし、お餅はおいしいしでしかも二部制だから時間の都合のいい方を選べます
両方でる人も多いとか

お経も頂いた有難いお餅なので縁起も良いことかと
体も動かせて運動不足も解消されます
ただ駐車場がないのでご注意を
でわでわ


どーも澤根です

いやー寒い!!ホントに寒い!!
こんな時期は家でお雑煮でも食べてゴロゴロしたいなぁ~

でも餅がないし買うのもなぁ~・・・・・・・・そうだ拾いにいこう


ということで


2月3日は節分です

新吉町にある龍拈寺にて節分会(豆まき)があります


正直言いますとこの「龍拈寺節分会」拾いに行く方にとっては、かなりの良イベントだとおもいます



まく量も多いし、お餅はおいしいしでしかも二部制だから時間の都合のいい方を選べます

両方でる人も多いとか


お経も頂いた有難いお餅なので縁起も良いことかと

体も動かせて運動不足も解消されます

ただ駐車場がないのでご注意を

でわでわ


2017年01月17日
久しぶりの降雪でしたね!
おはようございます!週末の寒波の影響で日曜は市内各地朝から交通の乱れがあったと思います。
私もいつもよりウンと早めに自宅を出発したけど無事に事故もなく遅刻もなく出社出来ましたが国道1号は通勤時ず~~っと凍結しており下り線岩屋下伊藤ハムの所は事故の為上り下り全面通行止めで、事故された方は本当に気の毒でした
しかし、実に久しぶりの降雪

週末の土曜日はお休みでしたので、子供同様にハシャイでいたのは大人げないなww
15時過ぎから妻が帰宅してくれたので子守をバトンタッチし、雪が積もりだした湖西連峰をトレイルランニング

梅田峠越えて地元小学生が設置してある阿羅漢像手前のトレイル

雪化粧しだした仏岩(^^)

パノラマ撮影したラクダ岩。眺望はよくないですがかすかに嵩山が見えます!
トレイルの中は風の影響がなく時折木々に掛った雪が細かく舞い何とも幻想的な景色を見せてくれてなかなかオツなトレイルランニングとなりました
また
の山走りたいなぁ。。。
穴井
私もいつもよりウンと早めに自宅を出発したけど無事に事故もなく遅刻もなく出社出来ましたが国道1号は通勤時ず~~っと凍結しており下り線岩屋下伊藤ハムの所は事故の為上り下り全面通行止めで、事故された方は本当に気の毒でした

しかし、実に久しぶりの降雪


週末の土曜日はお休みでしたので、子供同様にハシャイでいたのは大人げないなww
15時過ぎから妻が帰宅してくれたので子守をバトンタッチし、雪が積もりだした湖西連峰をトレイルランニング


梅田峠越えて地元小学生が設置してある阿羅漢像手前のトレイル


雪化粧しだした仏岩(^^)

パノラマ撮影したラクダ岩。眺望はよくないですがかすかに嵩山が見えます!
トレイルの中は風の影響がなく時折木々に掛った雪が細かく舞い何とも幻想的な景色を見せてくれてなかなかオツなトレイルランニングとなりました

また

穴井
Posted by トヨソー at
08:12
│Comments(0)
2017年01月13日
昔ながらの銭湯が少なくなっていますね。。。
こんにちは、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
今週末の明日明後日は、今季最強大寒波が日本列島に影響を及ぼす模様。。。
我々が住んでいる東海エリアでも最低気温が-3~4℃と平野部でも雪が積もるみたいです
こんなに寒い時は温かいお風呂に限ります
先日ランニングの練習後に豊橋市八町通3丁目にある昔ながらの銭湯「石巻湯」さんでお風呂入って帰りました

神明町にある人参湯さんは利用した事があるがココは初めてだが、なかなか広くて(スーパー銭湯と比べてはいけません)ゆったり湯船に浸かる事ができる
近隣の方だと思うがお客さん同士が和気藹藹と会話があり、「ここに来れなくなると終わりだなー」等と会話が女風呂から丸聞こえで笑えてくる
私も隣のおじさんに普通に話しかけられました
500円持ってシャンプーと石鹸買ってもお釣がくるぜ!(入浴料420円、シャンプー30円、石鹸30円
)

(こちらはネットから画像拝借。女風呂です)
男風呂はタイルの絵が南アルプス??だった気がします。南アルプスも良いがやはり銭湯と言えば富士山だよね♪
番台あり、木のロッカーあり、人情味ありと大きなスーパー銭湯ではない昭和のレトロな空気がここにあります。 ウン、また来よう。

子供の頃にみたドラマ「時間ですよ ふたたび」を思い出しました
長く続けていって貰いたいとノボせながら感じた冬のとある1日でしたww
穴井
今週末の明日明後日は、今季最強大寒波が日本列島に影響を及ぼす模様。。。


こんなに寒い時は温かいお風呂に限ります

先日ランニングの練習後に豊橋市八町通3丁目にある昔ながらの銭湯「石巻湯」さんでお風呂入って帰りました


神明町にある人参湯さんは利用した事があるがココは初めてだが、なかなか広くて(スーパー銭湯と比べてはいけません)ゆったり湯船に浸かる事ができる

近隣の方だと思うがお客さん同士が和気藹藹と会話があり、「ここに来れなくなると終わりだなー」等と会話が女風呂から丸聞こえで笑えてくる



500円持ってシャンプーと石鹸買ってもお釣がくるぜ!(入浴料420円、シャンプー30円、石鹸30円



(こちらはネットから画像拝借。女風呂です)
男風呂はタイルの絵が南アルプス??だった気がします。南アルプスも良いがやはり銭湯と言えば富士山だよね♪
番台あり、木のロッカーあり、人情味ありと大きなスーパー銭湯ではない昭和のレトロな空気がここにあります。 ウン、また来よう。

子供の頃にみたドラマ「時間ですよ ふたたび」を思い出しました
長く続けていって貰いたいとノボせながら感じた冬のとある1日でしたww
穴井
2017年01月09日
今年も来ました成人式
こんにちわ
どーも澤根です
あっという間にお正月も終わり普段の生活に戻ってしまいましたね(ニヤニヤ)
さて昨日は成人式の地域が多かったと思います
駅前も晴れ着姿の女の子たちがチラホラ歩いていました
ビールがズラ―と並べられた会場に入った時は「おっ・・おー」みたいな

毎年恒例の成人達も健在だそうです・・・・

派手な北斗の拳みたい
あ~あの頃に戻りたい・・・・・・
こんなお決まりの事を言うようではダメ!絶対!
今を頑張りましょう


でわでわ



あっという間にお正月も終わり普段の生活に戻ってしまいましたね(ニヤニヤ)
さて昨日は成人式の地域が多かったと思います

駅前も晴れ着姿の女の子たちがチラホラ歩いていました

ビールがズラ―と並べられた会場に入った時は「おっ・・おー」みたいな


毎年恒例の成人達も健在だそうです・・・・

派手な北斗の拳みたい

あ~あの頃に戻りたい・・・・・・

こんなお決まりの事を言うようではダメ!絶対!
今を頑張りましょう



でわでわ


Posted by トヨソー at
14:09
│Comments(0)
2017年01月06日
初詣は行かれましたか?
おはようございます。
そして遅くなりましたが明けましておめでとうございます
3人の葬祭ディレクターの1人の穴井です
さて、今更ですが皆さんはもう初詣でに行かれましたか?
私は2日の日だけお休みを頂き、早朝ランニングチームの仲間と湖西連峰に御来光トレイルランニングしたり、洗車したり、小国神社へ初詣へと1日動いてまわりましたww少しその様子をあげとこっ。。。

朝6時40分位の神石山

梅田~仏岩~神石山~TV中継所~松明峠~大脇用水路~立岩~梅田のコース。ここは立岩の頂き
御存じだと思いますが絶壁です(鎖場などあり危ないからはおススメしません)

で、お昼からは遠州森町の小国神社へ
通常は下道1時間半位で着くのが渋滞に駐車場までが2時間半。。。そこから参拝渋滞で1時間と。。。(写真ネットから引用)
帰宅したら疲れ果て即寝てしまいました

補足ですが、喪中期間中は初詣は行って良いか?と言いますと・・・
◎初詣での由来のところで述べたようにお正月は、神道行事です。神道は死の穢れを忌み嫌うと言われますから忌中(49日間)は当然鳥居はくぐらない方が良いかと思います。また喪中は(喪に服してる悲しみの期間中)慶び事など賑やかい所に足を運ぶのは少し控えた方が良いかもしれませんね~
(基本は一年ですが続柄等に喪中期間は変わります)
一番確実なのは、初もうでに行きたい神社に問い合わせることですが、新しい年の一年間の幸せを祈るのが初詣での目的ですので、ご家族で相談されるのも良いと思います。
年末から年始とご依頼を頂戴しており本当に有難く感じております。
本年も皆様のサポートを社員一同しっかりして行きたいと思います
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
そして遅くなりましたが明けましておめでとうございます

3人の葬祭ディレクターの1人の穴井です

さて、今更ですが皆さんはもう初詣でに行かれましたか?
私は2日の日だけお休みを頂き、早朝ランニングチームの仲間と湖西連峰に御来光トレイルランニングしたり、洗車したり、小国神社へ初詣へと1日動いてまわりましたww少しその様子をあげとこっ。。。

朝6時40分位の神石山

梅田~仏岩~神石山~TV中継所~松明峠~大脇用水路~立岩~梅田のコース。ここは立岩の頂き


で、お昼からは遠州森町の小国神社へ

通常は下道1時間半位で着くのが渋滞に駐車場までが2時間半。。。そこから参拝渋滞で1時間と。。。(写真ネットから引用)
帰宅したら疲れ果て即寝てしまいました


補足ですが、喪中期間中は初詣は行って良いか?と言いますと・・・
◎初詣での由来のところで述べたようにお正月は、神道行事です。神道は死の穢れを忌み嫌うと言われますから忌中(49日間)は当然鳥居はくぐらない方が良いかと思います。また喪中は(喪に服してる悲しみの期間中)慶び事など賑やかい所に足を運ぶのは少し控えた方が良いかもしれませんね~
(基本は一年ですが続柄等に喪中期間は変わります)
一番確実なのは、初もうでに行きたい神社に問い合わせることですが、新しい年の一年間の幸せを祈るのが初詣での目的ですので、ご家族で相談されるのも良いと思います。
年末から年始とご依頼を頂戴しており本当に有難く感じております。
本年も皆様のサポートを社員一同しっかりして行きたいと思います

本年もどうぞ宜しくお願い致します。