豊橋So good!! 3人の葬祭ディレクターのつぶやき › 知っ得情報 › 寒中見舞
2016年12月25日
寒中見舞
今年もあとわずかとなりました。
こんにちは!島岡です。
この時期、年末にご葬儀を行ったご遺族の方からよく聞かれるご相談があります。
「年賀状を送った後身内に不幸があった場合、喪中欠礼が間に合わなく年賀状が届いてしまった場合、お知らせをしていない方に通知するにはどうすればいいのか?」
年賀状を送っていただいた方や、ご不幸を知らない方については松の内(1月7日)を過ぎてから「寒中見舞」にてお知らせをします。

「寒中見舞」は年賀状の返答や寒い中で相手を気遣う際に用いる事が多いですが、喪中である場合のお知らせをする通達方法でもあるんです。
地域によっても慣習の違いがありますが、あくまでも参考までにしていただけたら幸いです。
こんにちは!島岡です。
この時期、年末にご葬儀を行ったご遺族の方からよく聞かれるご相談があります。
「年賀状を送った後身内に不幸があった場合、喪中欠礼が間に合わなく年賀状が届いてしまった場合、お知らせをしていない方に通知するにはどうすればいいのか?」
年賀状を送っていただいた方や、ご不幸を知らない方については松の内(1月7日)を過ぎてから「寒中見舞」にてお知らせをします。

「寒中見舞」は年賀状の返答や寒い中で相手を気遣う際に用いる事が多いですが、喪中である場合のお知らせをする通達方法でもあるんです。
地域によっても慣習の違いがありますが、あくまでも参考までにしていただけたら幸いです。
Posted by トヨソー at 14:37│Comments(0)
│知っ得情報